こんにちは、トムです。
ブロックでできたキャラクターとかって、デフォルメもあってかなんだか可愛らしくて心うばわれるものがありますよね!
現在ダイソーではプチブロックという商品が出ており、サイズも抑えられて安価でたくさんのブロックが手に入ります。
そこで、新幹線大好きな息子のためにプチブロックでいろんな新幹線をつくっています。
つくったのは・・・
E6系新幹線こまち
ブロックこまちです!

プラレールの「E6系新幹線こまち」をモデルに組み立てました。
そのままでも遊べますが、プチブロックの車輪パーツを使うことでレール上も手ころがしで遊べます。


プラレール対応
そして、このブロックこまち・・・・

プラレールとして自動走行も出来るんです!
プラレールの「のせかえOK!」のシャーシに被せられる造りになっており、余ったブロックで作ったツメで固定することもできます。


スイッチレバーを操作するための穴もあけていますので、製品をかぶせたままオンオフの切り替えも可能です。

ブロックでできた新幹線は見た目もポップで走る姿は可愛らしいですね。
つくりかた
せっかくなので、レシピを作成しました!

ブロックの配置や使用するブロックの数、必要なプチブロック商品等が書かれています。
『シンカリオン 最終回』を記念して無料公開中です!
設計図を見ながら子供と楽しく作れちゃいます。下記よりダウンロードしてください。
少し見やすくver.2にしました。(2019/06/12)
- ブロック形状がわかりやすいように◯型の突起を追加しました。
- 車両前方の組み上げる配置がわかりやすいように矢印と点線を追加しました。

完成品やアレンジしたものをツイッターなどで投稿してもらえるとホッコリ喜びます( ´ ▽ ` )
プチブロックは小さい造りになっていますので小さなお子様が誤って口に入れませんようお気をつけください。

プチブロックアレンジで新幹線シリーズ製作品説明
ダイソーではプチブロックという商品が出ており、サイズも抑えられて安価でたくさんのブロックが手に入ります。
プラレール...