プチブロックアレンジで新幹線シリーズ

製作品説明

ダイソーではプチブロックという商品が出ており、サイズも抑えられて安価でたくさんのブロックが手に入ります。

プラレールの新幹線をモデルにし、このプチブロックで作成した新幹線たちをご紹介。

まるでレゴブロックのような世界観で子供ウケする仕上がりになっています。

このブロック新幹線、そのままでも十分に可愛らしくプチブロックの車輪パーツをつけて手転がししたりできます。

さらに、プラレールのシャーシにかぶせることで電動走行を可能としました

プラレールの「のせかえOK!」のシャーシに被せられる造りになってかぶせたままのスイッチのオン・オフできます。

ブロックでできた新幹線は見た目もポップで走る姿は可愛らしいです。

組立説明書を作成しました!

ブロックの配置使用するブロックの数必要なプチブロック商品等が書かれています。

『シンカリオン 最終回』を記念して無料公開中です!

設計図を見ながら子供と楽しく作れちゃいます。下記よりダウンロードしてください。

できたら完成品やアレンジしたものをツイッターなどで投稿してもらえるとホッコリ喜びます( ´ ▽ ` )

作り方をダウンロードして、書いてある必要なプチブロック商品をダイソーで買えば、すぐにいくつでもポップな新幹線たちが作れちゃいます。

製品一覧

E5系はやぶさ
E6系こまち
E7系かがやき

ドクターイエロー
漆黒の新幹線
500系こだま

随時増やしていく予定です!

 

シンカリオンのミニキャラたちはこちら↓

プチブロックアレンジでシンカリオンE5はやぶさをつくってみた【作り方説明書あり】こんにちは、トムです。 好きなものを作りだすと止まらないダイソーのプチブロックアレンジ。 新幹線のみでは飽き足らず、シンカリ...
プチブロックアレンジでブラックシンカリオンをつくってみた【説明書あり】こんにちは、トムです。 好きなものを作りだすと止まらないダイソーのプチブロックアレンジ。 シンカリオンE5はやぶさをベースに...